thumbnail image

WAGNER PROJECT

  • TOP
  • 予定表とシラバス
  • TEACHERS
  • ABOUT
  • これまでの開催記録 
    • KANAZAWA 学校説明会
    • OITA(2020)
    • FRANKFURT(2019)
    • YOKOHAMA(2017)
  • …  
    • TOP
    • 予定表とシラバス
    • TEACHERS
    • ABOUT
    • これまでの開催記録 
      • KANAZAWA 学校説明会
      • OITA(2020)
      • FRANKFURT(2019)
      • YOKOHAMA(2017)
Instagram

WAGNER PROJECT

  • TOP
  • 予定表とシラバス
  • TEACHERS
  • ABOUT
  • これまでの開催記録 
    • KANAZAWA 学校説明会
    • OITA(2020)
    • FRANKFURT(2019)
    • YOKOHAMA(2017)
  • …  
    • TOP
    • 予定表とシラバス
    • TEACHERS
    • ABOUT
    • これまでの開催記録 
      • KANAZAWA 学校説明会
      • OITA(2020)
      • FRANKFURT(2019)
      • YOKOHAMA(2017)
Instagram

WAGNER PROJECT

  • TOP
  • 予定表とシラバス
  • TEACHERS
  • ABOUT
  • これまでの開催記録
    • KANAZAWA 学校説明会
    • OITA(2020)
    • FRANKFURT(2019)
    • YOKOHAMA(2017)
  • 検索
    • シラバス

      ワーグナークルー・公開選抜オーディション

      初日に一般公開の選抜オーディションを開催し、その場で「ワーグナー・クルー」を決定!選ばれたクは、4日間のヒップホップの学校でスキルを磨きます。

      JUDGE:荏開津広、ダースレイダー、DEJJA、ナリトライダー、なみちえ、高山明、田中沙季

      《リアルとの距離》

      曲作りWORKSHOP

      自分の表現や音源をどうやってつくっていくのか、何をテーマにしていくか、「現実/リアル」との距離を意識しながら、4日間でレコーディングまでチャレンジ!

      TEACHER:荏開津広、ダースレイダー、ポチョムキン、メテオ

      スローアップ&タギング

      グラフィティ講習

      グラフィティといっても種類は様々、独自の文化とルールを持っています。広場で実際にトライしながら、グラフィティについて学びます。

      TEACHER:snipe1

      《ブレイクダンス》

      TALK

      「ダンスがヒップホップにとって重要なのは、実際に身体を使う表現である」という視点をベースに、ブレイクダンスの歴史について学びます。

      TEACHER:荏開津広

      《ラップの成り立ち》

      TALK

      アメリカでのラップの成り立ちを学び、「何がどうラップされてきたのか?」ということについて考えます。

      TEACHER:ダースレイダー

      《都市への介入》

      TALK

      視覚表現(美術)としてのグラフィティ/ストリートアートは、都市への介入、身体性の復権と切っても切り離せません。これまで世界中のグラフィティコミュニティを巡ってきたsnipe1にその活動について話を聞きます。

      TEACHER:snipe1、荏開津広

      【フリースタイルバトル+ベーゾンズLIVE】

      MC BATTLE

      ベーソンズによるビートをバックに、お題を決めて、即興でMCバトルに挑戦!

      ルール:2チームに別れ、同じテーマで順番に対決。テーマに基づいた即興で曲作りの発想のトレーニングにもなります。

      TEACHER:ダースレイダー、ベーソンズ、メテオ

      『グラフィティロス』

      上映+TALK

      【上映+TALK】『グラフィティロス』

      「ワーグナー・プロジェクト」大分版のデザインを担当した阿部航太による、半年間のブラジル滞在で偶然出会ったグラフィティライターたちを追ったドキュメンタリー映画を鑑賞します。

      TEACHERS:阿部航太

      WAGNER DANCE BATTLE

      ダンスバトル

      予選の勝者は1対1のトーナメントバトルに進むことができます。優勝者には賞金2万円を贈呈。ジャッジには元ZOOのNAOYAが参戦!

      DJ:GM YOSHI MC:JUN、ダースレイダー ジャッジ:NAOYA(ex. ZOO)ほか

      TEACHER:MOTOKI

      WAGNER CREW LIVE

      LIVE

      最終日の11月1日にワーグナークルーが5日間の成果を発表!

    問い合わせ

    金沢21世紀美術館 TEL 076-220-2801 / 2811

    info@kanazawa21.jp / wagner.project.portb@gmail.com

     

    © 2021 Akira Takayama and Port B / Wagner Project

      クッキーの使用
      Cookiesを使用して、スムーズなブラウジングエクスペリエンスを保証します。続行すると、Cookiesの使用を受け入れるものと見なされます
      詳しく見る